Newcenturyに新ラインナップが登場!

2021年の新製品、デビューです。

記事トップサムネ1696×1696 (4).png

logo01.png

NCロゴベクター.png









概要
幅広い産業のユーザー様からご好評をいただいているNewcenturyシリーズに、新たに特徴ある製品を拡充しました。

国内・海外製品からの置き換えとして、価格だけでなく機能面からもオススメできる本製品ですが、
実際の実力はどのような結果になるのかを検証するために
テクニカルセンターで対抗品を準備しテストを実施しました。

新規品の立ち上げや既存品のコスト改善などに、ぜひご活用ください。





各製品の動画・テストレポート

  • dpp3.jpg

    加工設備
    マザック VCN-430A(BT40)

  • dpp4.jpg

    加工・ワーククランプ状況
    ワーク材質:S50C、SUS304

ハイスラフィングに大径が拡充:RFNV-LH-PH Φ30

  • 12.png

    10m加工後 刃先に大きな変化は見られない

    加工条件:
    Vc=70m/min,f=0.6mm/rev.(fz=0.1,F=450) ap45mm,ae4mm

  • 横並び並列用1030×700 (3).png

    ラフィング加工後の壁面

    高めの条件でも切りくずの排出も壁面も良好な結果

国内A社製品を100とした時の価格比較グラフ(Φ30のハイスラフィングで比較)
12.png








新製品 ハイスラフィング・ロング刃長:RFNVL-LH-PH

  • 横並び並列用1030×700 (4).png

    国内D社製品 2時間30分連続加工後

    加工条件:
    Vc=30m/min, f=0.092(fz=0.023,F=88), ap=40mm, ae=0.5mm
    欠損や摩耗が多くみられる

  • 横並び並列用1030×700 (5).png

    ニューセンチュリー:RFNLV

    同条件で加工。
    欠損などは全く見られない


国内A社製品を100とした時の価格比較グラフ(Φ10ハイスラフィングロング刃長で比較)
13.png


Φ30ハイスラフィングロング
14.png








新製品 超硬4枚刃 不等分割 防振ハイヘリカル:4NH-

  • 横並び並列用1030×700 (6).png

    海外安価A社製品

    加工条件:
    Vc=70m/min, f=0.16/rev.(fz=0.04, F=356), ap15mm, ae1mm
    縦15×横100×奥行き100ワークを3台加工後

  • 横並び並列用1030×700 (7).png

    ニューセンチュリー:4NH-10.0

    加工条件:
    Vc=70m/min, f=0.16/rev.(fz=0.04, F=356), ap15mm, ae=2mm
    不等分割・ハイヘリ仕様によりaeを上げることが出来た。


国内E社製品を100とした時の価格比較グラフ(Φ10超硬4枚刃のハイヘリ仕様で比較)
15.png








新製品 超硬4枚刃 不等分割・均等リード コーナーラジアス:4NR-

  • 横並び並列用1030×700 (8).png

    海外安価製品A社 30m加工後

    加工条件:
    Vc=100m/min, f=0.16(fz=0.04,F=510), ap=15mm, ae=2mm
    欠損や摩耗が多くみられる

  • 横並び並列用1030×700 (9).png

    ニューセンチュリー:4NR-10.0-1.0R

    摩耗状態が一定。欠けは見られない


国内E社製品を100とした時の価格比較グラフ(Φ10超硬4枚刃の不等分割・均等リード仕様で比較)
16.png








新製品 自動盤向け 超硬2枚刃,4枚刃エンドミル:2NST-、4NST

  • 横並び並列用1030×700 (12).png

    国内G社製品 6m加工後

    加工条件:
    Vc=80m/min, f=0.12(fz=0.03,F=510), ap=1.5mm, ae=5mm
    欠損や摩耗がみられる

  • 横並び並列用1030×700 (11).png

    ニューセンチュリー:4NST-6.0

    同条件で加工。
    欠けは見られない


国内G社製品を100とした時の価格比較グラフ(Φ8の超硬2枚刃の自動盤向け仕様で比較)
17.png


Φ8の超硬4枚刃の自動盤向け仕様
18.png




edited by yuki takashima